株式会社地下室では地下室のプロ集団が地震・火災に強い戸建地下室付省エネ住宅を提案します!

株式会社地下室お問い合わせ・ご質問はお気軽に 03-5308-5205
会社概要プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ
地下室だからできるこんな暮らし
都会の喧騒を断ち切る
同じ敷地で1.5倍の床面積
震災・火災・台風でも安心
地下室は究極の省エネ住宅
知ってますか?地下室の新常識
広い地下室は割安
地下室の用途は無限大
地下室は明るくて開放的
地下室はジメジメしていない
地下・地上階はトータルプランディングでこそメリットいっぱい
(株)地下室が考える新しい居住空間のご提案
7坪ハウス: 透ける家
セパレート・ガーデンの家
逆転の発想――地下に居間のある家
大テーブルに家族の集まる家
16m無柱の地下合気道道場
プロ仕様の地下録音スタジオ:木造住宅をカット、ぴったり接してRC住宅を増築
軟弱地盤でもヘビメタを爆音で:超狭小地への挑戦
究極の省エネ:RC外断熱住宅
信頼される秘密
独自技術・DeMesh工法
スタッフ紹介
地下室ユーザーの声
理想の家が出来るまで
設計事務所・住宅メーカー担当者様へ
お問い合わせ・資料請求

上屋建物の設計・施工もするの?

地下室だけでも設計施工してくれますか?

地下室のみの建築コストは?

地下室の設計はどんな点に注意すべき?

上屋はどのような構造でも良いの?

どのくらいの期間で地下室は造れるの?

地下水位が高くても地下室は造れるの?

どんな地形でも地下室は造れる?

地下室のみの場合、施工範囲はどこまで?

上屋はどの住宅メーカーで頼めば良いの?

どの地域まで施工対応できるの?

トップページ > 地下室ユーザーの声

■ MENU 究極の省エネ:RC外断熱住宅
地下は合気道の道場 家のテーマは光と風
国際的ピアニストのレッスンルームは、両親もお気に入りの幸せの部屋!
千葉県建築文化賞[環境部門]を受賞した地下室付住宅
GEOLIFE地下室の良さを、住んでみて、寝てみて実感!
透ける家
地下室がなければ実現しなかったレッスン室とアトリエ
ご近所に気兼ねなく、何でも思い切り楽しめる。地下室の使い方の見本のよう。
天井仕上『空』の居間の家
2005年秋の大型台風を経験して、地下室の安全性を再認識
2006年正月 ユーザーからの年賀状の一部を紹介します

究極の省エネ:RC外断熱住宅

MTさん

家内の実家の隣接地の25坪の土地に家族4人(私・家内・子供2人)で快適に暮らせる家を建てたいと考えました。
3階建てが建てられない土地であったため地下室付の住宅を検討している中で(株)地下室さんのホームページを見つけました。
施工実績・技術的にも信頼できると思い、またストレートな社名にも自信の程を感じ、設計・施工をお願いすることにしました。
地下は夫婦の寝室、クローゼットとして使用しています。
ひと夏を過ごしたところですが、外張り断熱・高気密の設計、除湿機、常時換気のおかげでしょうか、エアコンの使用量も以前に比べかなり少なく済み快適に暮らしています。
北側にある大きめのドライエリアは想像以上に明るく快適なスペースになっています。
喫煙スペース、簡易バーベキュースペースとして利用することもあります。
東日本大震災後の余震が続いた時も揺れを感じることが少なく非常に安心感がありました。
井上社長、辻さん、細沼さん、設計・施工に携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。


 

地下は合気道の道場 家のテーマは光と風

東京都渋谷区 MKさん

うなぎの寝床のような、細長く狭い角地の商店街の土地(30坪)に建つわが家は、夏は風が通らず暑く、冬は外より寒く暗い家でした。そんな厳しい条件の家を夏は涼しく、冬暖かい家にしたい、地下は細長く狭い敷地を最大限に使った合気道の道場にしたい、という希望で、建築事務所と工務店を捜しました。

(株)地下室さんを選んだのは、やはり地下室の専門家であること。それに加え、構造設計の考え方が柔軟で、既存の考え方にあまりとらわれない施主側に立った意匠設計をしてくれると判断した為です。我が家は、『シンプル イズ ベスト』派で、建築家の辻さんと相性が良かったことも大きな要素だったと思います。

地下1階、地上4階の工事は、狭い土地というだけでなく、商店街の通りも狭く、大変な苦労をしていただきました。出来上がると小さな建物ながら、その一角で存在感のあるスマートな建物となりました。近隣からも好感度が高いようです。


建物の評価は、10年以降に出るのでしょうが、樺n下室さんとは苦労をともにし、誠意をもって対応していただいたことで、パートナーとしていい選択をしたと思っています。

井上社長、辻さん、細沼さん、構造設計の前田さんはじめ、施工に当たっていただいたお一人、お一人に感謝すると同時にこれからもよろしくお願いしたいと思っております。

スタッフからひとこと

2009年9月入居
一方通行の商店街の一番奥にあった木造2階建の店舗付き住宅の建て替え。「明るく、風が通る家を、少しでも広く」というMKさんのリクエストに、斜線制限ぎりぎり、施工上可能な限りのボリュームを確保して応え、鉄筋コンクリート造地下1階・地上4階の店舗付き住宅を作りました。
地階は合気道の道場。柱・梁のない16mx5m、天井高さ2.8mの空間で、MKさん一家は汗を流しています。また、商店、住宅が密集している都市部で、屋上も居室の延長として積極利用可能な計画としています。

 

国際的ピアニストのレッスンルームは、両親もお気に入りの幸せの部屋!

東京都練馬区 SKさん

私たち家族は、今度建換えの際、近所の迷惑にならない部屋を造りたいネ!
と常々話し合っておりました。
それというのも娘がピアノを弾く関係で、どうしても隣近所を意識しながらの練習を余儀なくされていました。
 そんな時ふとしたご縁で(株)地下室の井上社長様にお会いする機会がございまして、相談申しあげた処、早速地下室の仮設計書つきの提案を頂き、驚きに似た感謝を覚えています。
 この地下室の工事は、井上社長様にお願いし、防音は、勿論、湿度・温度も一定、ドライエリアも南向きに設計一日中陽が入る素晴らしい地下空間が完成しました。
それから6年ピアノの練習・CD鑑賞・団欒の場所として、私たち家族にとって大変幸せな部屋となっております。

スタッフからのひとこと

1999年3月入居

ドイツからの来客であるお嬢さんの同僚が、音響的にも素晴らしいと絶賛してくれました。細長く設計された地下室の平面形状と天井高さの比率が低音域の響きを最良にし、前後の壁に設置した壁全面の本棚等が吸音効果を発揮して残響を最適にしてくれた結果です。

千葉県建築文化賞[環境部門]を受賞した地下室付住宅

千葉市緑区 NZさん(上屋・地下室弊社が施工)

地下室付きの家に住み始めて5年半たった。
20坪の地下室全体を書斎と書庫とオーディオルームとして使っている。

ここ2〜3年の記録的猛暑にもかかわらず、地下室は最高でも28℃でクーラー要らず、かつ冬期は12℃とわずかの電気暖房ですむ。
1階屋根の10坪分のソーラー発電によってその電気をまかなっている。クール・ビズ,ウォーム・ビズは5年先駆けて実践中というところか!!このような実績に対して、千葉県建築文化賞環境部門の表彰をいただいた。
 地下室の書庫に蔵書10,000冊を収蔵しているが、どっしりした低重心の家屋という気分から、度々あった地震時にも安心していられる。
 最近の異常気象によって記録的集中豪雨が頻発して、大都市の地下街対策が国土交通省によって研究されつつある。インフラ対策は公的な機関によって法令化されようが個人住宅ではどのようになるのだろう?これまでのところ、我家では何らの障害は無かったが、矢張り気になるところである。この点での一層の対策を、地下室のパイオニアとしての株式会社地下室に期待したいものである。頑張れ株式会社地下室さん!!

スタッフからひとこと

1999年12月入居

ご主人は土木技術関係の研究者で、入居以来自記式温湿度計を設置して、地下室内外の記録をとり続け下さっています。ご自分の地下室居住体験を論文にして発表までされています。ですから、上記のお話は感覚的なものでなく、観測記録に基づいた貴重なお話です。

GEOLIFE地下室の良さを、住んでみて、寝てみて実感!

東京都武蔵野市 TNさん

初め地下室は念頭に無かったが、間取りを検討する内に土地が狭く一部を地下にと考え、幾つかハウスメーカに設計を頼んだが6畳分の狭いものしか提案が無く、そんなものかと諦めていた。
ところがあるメーカーで井上社長を紹介され、その話を聞いている内にすっかり気に入った。
言葉巧みの営業マンには慣れていたが、この井上社長は真面目な設計技師のイメージで興味深いDeMesh工法を説明。流し込んだコンクリート壁の水分を抜く為に表面側は金網で受け止めるのは画期的。
本人は熊谷組の研究所でこの工法を思いつき、会社の応援でベンチャー企業を設立。この工法の成立性を大企業が保証したようなもの。
しかも同じ工事費で面積が他社設計の4倍の24畳には驚き。単価が安いのは機材製造と現場施工の実働部隊だけ抱え、営業活動は社長自ら行い少人数の会社であることを正直に説明してくれ納得。

その後偶然に熊谷組の経営層と話す機会があり井上社長について尋ねると高い評価で、独立させたベンチャー企業としては唯一着実な成功例とのこと。
但し本人に営業マンとしての器用さが無いのが心配との事。これには益々気に入り井上社長の会社は大丈夫とかえって確信。
我が家は建坪の半分が地下室となり、その上にスラブが付いて上屋を支えるベタ基礎の役目を果たし、地下に埋め込まれて地震に強い完璧な下部構造が完成。

広い地下室で我が夫婦はそこを寝室に。地下に寝るのは抵抗感もあったが、夏涼しく冬暖かく極めて快適。ドライエリアの採光で明るく、24時間連続換気の全館空調と組み合わせ室内の空気は地上の部屋と同じで地下室のイメージ無し。ドライエリアは雨天時の排水能力計算も確実で排水ポンプは故障に備え2台。室内には除湿機2台を据付。これらは標準設計の内。
ドライエリアの上には通路面積を稼ぐグレーチングを張り開閉式の非常用脱出口を設置。外からの侵入経路にならないよう開閉口は内側しか開けられないロック付き。ドライエリアのコンクリート壁面に着目しているが、DeMesh工法のお蔭で未だにひび割れ無し。

  少人数の会社だからこそオリジナル工法を発明した社長の目が現場の品質管理に行き届く。上屋を作るハウスメーカにお願いし井上社長の会社を使うことを了解して貰ったことにも感謝。(株)地下室の末永き繁栄を祈っている次第である。


スタッフからひとこと

2001年7月入居

ご主人は技術者で、DeMesh工法の説明を聞いて、地下室はなんとしてもこの工法でと主張され実現した地下室です。

透ける家

東京都渋谷区 MUさん
(上屋・地下室共、弊社が設計・施工)

信頼からがスタートでした。昨今の偽装問題で国会議員の問いの一部に『物造りの魂がない〜云々』この魂こそが信頼の意味を実行できそうな数社に絞り此の社に決定しました。

決定は簡単でした。
ゼネコン出身が理由でした。
次は技術面ですが、不安はあまり感じませんでした。
ゼネコンの経験上『資材に詳しいので旧式から未来ある形状と幅広い奥深い独自性の三拍子』でした。
少数精鋭だからこそ実のある仕事、誠意ある建物が出来上ったと思います。
ゼネコン出身者の集団の造った家だと後々実感している処です。


スタッフからひとこと

2001年6月入居

地上階地階一体として弊社が設計・施工した第一号の住宅;弊社インテリアマガジン「コンフォルト」の特集記事「透ける家」として紹介されたことをきっかけに、オーナーの建築体験が「女ひとり思いどおりに家を建てる」、「建築家とつくる私だけの小さな家」いずれも杉本薫著の本の題材となり、話題の家である。

地下室がなければ実現しなかったレッスン室とアトリエ



東京都練馬区 NJさん

我が家の地下室は特許工法の大変しっかりしたコンクリートで作ってもらいました。
一般のコンクリートより密度が高く品質が高いコンクリートとの事、また耐震強度も高く安心です。
 ピアノのレッスン室と洋画のアトリエに使っていますが、ご近所を気にする事無くレッスンが出来、またとても静かで集中できるので趣味の空間にはもってこいです。
換気もしっかりしており、油絵の絵の具の臭いも気になりません。ドライエリアを設け
たので大変明るく、地下にいる事を忘れてしまいます。
地下室がなければ実現しなかったレッスン室とアトリエ。我が家で最も気に入っている場所です。


スタッフからひとこと

2002年10月入居

地面を3m以上も掘削するというので、近隣の方が不安に思われたので、弊社が工法等の説明をしたご理解が得られ、地下室が実現しました。
考えてみれば、隣家の二階から掘削底を見下ろすと約7mもの深さに感じることになり、一般の方が不安に思われるのも当然かもしれません。

ご近所に気兼ねなく、思い切り楽しめる。地下室の使い方の見本のよう。

東京都世田谷区 DSさん

Merits of Basement in the House:

  1. Enjoy playing indoor games with your family
    and friends like pingpong, billiards, cards, etc.
  2. Enjoy watching T.V. and video programmes
    with loud volume.
  3. Enjoy throwing a dance party with loud music.
  4. Can be used as a storage place.
  5. Small children can play safely inside the
    basement, while parents are busy with their work.
  6. Can satisfy your desire to learn musical instruments and practice daily.

Most important is that, while doing all the above activities, you are not disturbing your neighbours
and causing any nuisance.

【日本語訳】
我が家の地下室 6つのメリット

  1. ピンポン・ビリヤード・トランプなどの室内のゲームを家族と楽しめる。
  2. テレビ・ビデオを大音量で楽しめる。
  3. 大音量でダンスパーティを開ける。
  4. 倉庫として使える。
  5. 親が手が離せない時でも、小さな子供たちが安心して遊んでいられる。
  6. 楽器の練習が行える。

何より大事なのは、これらの事をするのに近所の人に何一つ迷惑をかけずに出来る事ですね。

スタッフからひとこと

2005年1月入居
地下室のある生活を始められたDO家は、日本を根拠地としてご商売をされている外国人の家族。地下室の良い点について簡潔にまとめたコメントを下さいました。
お客様を招いてホームパーティを開くことが多いというDO家。夜遅くまででも隣近所に気兼ねなくパーティをしたり、家族でピンポンをしたりと、地下室を目いっぱい使っていただいています。

天井仕上『空』の居間の家

東京都渋谷区 KDさん
(上屋、地下室共、弊社が設計・施工)


お隣のMUさんのギャラリーにお寄りした時、「何て素敵な建物!」
と一目惚れしました。光が一杯の1階とはうって変わって、ほの暗いギャラリー。
どなたに建てていただいたのかをMUさんにお尋ねしたら、「地下室の辻さん」。地下室という社名にはびっくりしましたが、名乗るだけあってスゴイ地下室を作るものだと思いました。
家を建てるなら絶対に地下室さんにお願いしようと心に決めていましたが、ご縁があってMUさんのすぐお隣の土地を購入できたので、さっそくお願いしました。
辻さんには家族構成と暮らし方を伝え、安心感のあるコンクリートで
作ってほしいというお願いだけをし、あとは全てお任せしてプランが
出来上がるのを楽しみにしていました。プランを見せていただいて、
「地下の居間」にびっくり。でも、模型を見せていただいたら地下とは思えない明るさで、まわりの環境の影響を受けずに静かに暮らせそうだと納得。コンクリートブロックの外壁もとてもカッコ良く、本物が出来上がるのがとても楽しみでした。
居間の天井が開くようになったのは、辻さんと現場で話していた時です。
地下から2階までの大きな吹抜けの開口を指して「ここは何もない方が気持ち良いですね、KDさん」と、辻さん。
「そうしましょう」と、私も思わず乗ってしまいました。建物が完成して暮らしてみて、あの時屋根が開くように変更して良かったとつくづく思います。静かな地下の居間から空をながめていると、都心に住んでいて何て贅沢なんだろうと思います。

スタッフからひとこと

2002年5月入居

お隣に住むMUさんの薦めで弊社に設計・施工を依頼。地上2階は型枠ブロックコンクリート工法による災害に強い家。MU邸と並んで建ち、代々木の地にふさわしい都会的な雰囲気をかもし出しています。

2005年秋の大型台風を経験して、地下室の安全性を再認識

東京都杉並区 YDさん

うちの場合、3階が建てられない地域であるために、部屋数と収納のスペースを確保するには、地下を掘るしかありませんでした。
南側にドライエリアを広くとったので、地下室とは思えないほど明るく、日も差し込んできます。
地下というと、年々増加する台風や大雨による浸水が気になっていましたが、今のところ心配するようなこともなく、雨や風の強い日には、かえって地上より静かで住み心地の良い空間となっています。

スタッフからひとこと

2005年3月入居
地下納戸には、ご主人の趣味であるレコードが数千枚も収められており、「毎日のように増え続けている」と奥様のお話し。広い地下室は寝室として使われていて、夜は格別に静かで、朝はドライエリアから注ぐ穏やかな光が良い目覚めを提供してくれるそうです。
何かのご縁でしょうか?道路を挟んで真向かいのFI・YSさんのお宅も、YD邸着工の1年前に、弊社で地下室を施工しました。

2006年正月 ユーザーからの年賀状の一部を紹介します

東京都世田谷区  HYさん   2000年4月入居

素晴らしい地下室を作っていただき、快適に暮らしております。
ありがとうございます。
感謝!

 

東京都武蔵野市  YMさん    2004年11月入居

建てていただいた家に住み始め一年がたちました。
お陰さまで快適に過ごしております。
一度お寄り下さい。

 

東京都世田谷区  MKさん   2005年5月入居

[ご主人様から]

年賀状ありがとうございます。
従兄弟でM建設(ゼネコン)のコンクリートのプロに地下を見てもらいました。
98点をもらいました。
残り2点は、壁上部の波模様でした。
30〜40%のカラカラで夏場も素晴らしい地下でした。

[奥様から]

建物の素晴らしさは壊れた時にしか実証できないそうですが、

我家の土台が素晴らしいことは一目瞭然です。
今年も益々良い年でありますよう。      

copyright 2005 GEOLIFE co.,ltd All Right Reserved

株式会社 地下室
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚3-22-2中根ビル2F
TEL:03-5308-5205  FAX:03-5308-5206